最上義光歴史館/【おびどめ日記】 №42 平成出羽合戦 その七
●
トップページ
■
お知らせ
■
最上氏と最上義光
├
最上氏と義光について
├
最上家をめぐる人々
├
小野末三論文集
├
片桐繁雄執筆資料集
├
最上家臣余録
├
郷土の歴史
└
最上義光略年譜
■
歴史館について
├
沿革と概要
├
収蔵資料について
├
書籍のご紹介
└
利用者アンケート集
■
Material in English
├
Guide to our Exhibits
└
Saijoki -
The Mogami Chronicles -
■
ご利用案内
├
アクセスマップ/所在地
├
開館時間/休館日/入館料
└
見学の裏ワザ
最上義光歴史館
〒990-0046
山形県山形市大手町1-53
tel 023-625-7101
fax 023-625-7102
(
山形市文化振興事業団
)
【おびどめ日記】 №42 平成出羽合戦 その七
★
⌒
★
その七
★
⌒
★
10月28日
(旧暦9月30日)
長谷堂合戦開始から15日間の間、
直江軍は、城を攻め落とそうと必死ですが・・・
(ノ・・)ノ)))))))))) ●~*●~*●~*●~*●~*
最上軍は上山城・長谷堂城を守りぬいていました。
━━━━━…‥‥
★
キンッ┣o(・o・ ) ガード
!!
そこに、やっと・・
関ヶ原合戦の結果が、最上義光・直江兼続に届けられます。
上杉軍…関ヶ原で決着がついたなら、撤退?
最上軍…とりあえず、安心したぁ。
★
⌒
★
⌒
★
⌒
★
⌒
★
知らせが届くのに、こんなに時間がかかるなんて・・・
ヽ(・
_
・
;
)ノ ドッヒャー
この知らせを聞いてから、
最上軍の士気はかなり上がったんだろうねぇ。
\\(゜
□
\\)Ξ(//
□
゜)//
巻き込まれた、村の人々も安心したのかなぁ。
でも、まだ敵は近くに居るんだから安心はできないか・・
・・・・ (--
;
)
とりあえず、これで戦死者が増える事はないよね・・
α~ (ー.ー") ンーー
2008/10/28 17:46 (C)
最上義光歴史館
■
人気の記事 Best 3
第1位
臨時休館のお知らせ(展示替えのため)
第2位
休館日
第3位
休館日
■
ダウンロード
├
歴史館だより
├
最上義光からの挑戦状!
├
見学の手引き
├
解説シート
├
スクリーンセーバー
├
壁紙/アイコンバナー
├
ペーパークラフト
└
日本100名城スタンプ
■
ムービー集
■
こどもページへGO!
■
周辺の見どころ
■
スタッフレポート
■
キーワード検索
2025年04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
members login
powered by
samidare
system:community media